私のもうひとつのリスニングルーム NHKホール2階席(ホール側の撮影許可済み)
各装置の下にカーボンインシュレータを敷く。
Room No. 8 野崎さん(北の鎌倉びと)平成21年3月(WR掲示板NO.988参照)
スピーカー両サイドと後方壁面がガラスの反射の多い部屋。
現在は比較的小音量でクラッシックを中心に、時々ジャズを聴いています。
“大音量でも普通に会話の出来るリスニングルームの実現”が当面の目標です。

| プリアンプ | WRC-α1 MarkU/FBAL |
| パワーアンプ | WRP-αZERO(フルバランス仕様) |
| CDプレイヤー | SA−15S1(マランツ) |
| ライントランス | ALT-8905 AC(オーディオテクネ) |
| ラック | THE SOUND ORGANIZATION |
| インシュレータ | カーボンインシュレータ(オーディオテクネ) |
| スピーカー | 804S(B&W) |
| スピーカーコード | WestRiver マッチング機能付スピーカーケーブル (MITSUBOSHI スターソフト+進抵抗120Ω) |
現在のシステム



バイワイアリング状況
ジャンパー線もアンプとスピーカーの接続に用いているMITSUBOSHIケーブルと同じものに変更